鉱物

方鉛鉱:鉛の鉱物

孔雀石:銅の鉱物

孔雀石:ザイール産のもの

縞状鉄鉱石:酸素の発生と関係のある鉄鉱石。

日本式双晶:日本にしかない水晶

高師小僧という珍しい名前の鉱物

ヒスイ。国内77番目の新鉱物「糸魚川石:itoigawaite」(うっすら紫色)を含む。

けい線石

正長石

柘榴石

カリ長石

輝安鉱

苦土へスティング閃石(magnesiohastingsite) : NaCa2(Mg4Fe3+)Si6Al2O22(OH)2

閃亜鉛鉱

方解石

ランショウ石

桜石
ホルンフェルスの中によくある桜石は、董青石(きんせいせき)、の一種で六角形の柱の形をし、断面が桜の花に似ている。

石筍(千葉県富津市産)

霰石

珪化木:木の化石

透石膏

そろばん玉石(玉髄)
石英の一種。玉髄とも言う。そろばんの玉のような形をしている。